本文へ移動

本部海陽園

施設入所支援とは

暮らしの場と生活上の支援を提供

施設に入所する障害のある方に対して、主に夜間において、入浴、排せつ、食事等の介護、生活等に関する相談・助言のほか、必要な日常生活上の支援を行います。
生活介護などの日中活動とあわせて、こうした夜間等におけるサービスを提供することで、障害のある方の日常生活を一体的に支援します。

施設紹介

本部海陽園の様子

ご利用にあたり

ご利用になれる方(対象者)
サービスの申し込みから利用開始まで
1日の流れ
年間行事予定

日常生活におけるサービス

食事介助
身体の機能に合わせた、食べやすい食事づくり
スタッフと協力し、健康をサポートしています。
健康状態のチェック,健康診断
血圧・脈拍・体温などの測定、定期健康診断、また嘱託医による施設での診察と体調チェックを行います。
リハビリ(日常生活訓練)
作業療法士の指導もと、スタッフと協力し、
個々に合わせて様々なリハビリを行っています。

生活介護事業 本部海陽園(かふぅー屋)について

障がいをもつ人が、必要な介護を受けながら健康維持のための運動やリハビリに取り組んだり、生産・創作活動に打ち込んだりして日中をアクティブに過ごすことを支援する事業です。
施設や自宅、グループホームからの通所者向けにサービスを提供します。旧崎本部跡地にて活動しています。

施設概要

施設名称
障害者支援施設 本部海陽園
所在地
〒905-0213 
沖縄県国頭郡本部町字谷茶268番地
利用時間
月~日曜日 24時間
利用定員
生活介護:40名 施設入所:40名 
短期入所:1日2名
職員構成
管理者・サービス管理責任者・看護師
栄養士・作業療法士・生活支援員・事務員

▼お気軽にお問い合わせください

TEL. 0980472622
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る